休診日
木曜日,月曜夕方
診療時間
10:00〜13:00
16:00〜19:00

犬のヒート(生理)とは?生理期間や出血以外の症状、発情期に注意すべきこと

犬にも「生理」があります。犬の生理は人間と内容が異なり、症状も違います。本記事では犬の生理期間や生理中に起こる現象・症状に加えて、犬の生理中に注意すべきことをまとめてみました。

犬のヒート(生理)とは

犬の生理は「ヒート」と呼ばれています。避妊をしていない女の子のわんちゃんであれば、必ず迎えるのがヒート(生理)です。

愛犬のはじめてのヒート(生理)ともなると飼い主さんは、いろいろと心配なことが増えると思います。「愛犬の陰部が腫れているのでは?」「出血の他にもおりものが出ているけど大丈夫?」などの不安が募ると気が気ではありません。

大切な愛犬のために、まずは犬のヒート(生理)について知ることが大切です。今回は、飼い主さんや愛犬が心配することなく、快適に生理期間を過ごすことが出来るように、獣医師の先生に犬のヒート(生理)についてお話を伺いました。

犬のヒート(生理)の症状と周期

Q1. 犬にもヒート(生理)はあるのですか?

犬にも生理はあります。

犬のヒート(生理)は一般的に「ヒート」、「発情」と呼ばれ人間の生理とは意味や、仕組みや周期や症状が異なります。

Q2. 犬のヒート(生理)の周期はどれくらい?

基本的に6か月に1回です。

Q3. 犬のヒート(生理)にはどんな症状がありますか?

具体的な症状として、

  • 陰部の膨らみ
  • 乳房の膨らみ、張り
  • 出血
  • 落ち着きがなくなったりなど、普段と違う行動

などがあります。

犬のヒートによる出血は、発情前期から発情期にかけて「子宮内膜の充血」により出血します。なお、犬のヒートは無出血のこともあるので、他のオス犬が興奮する反応をみてヒート(生理)だと気が付く場合があります。

Q4. 犬のヒート(生理)は何歳から始まりますか?また、何歳に終わりますか?

個体差がありますが、生後6~18ヶ月頃にはじめてのヒートがきます。

避妊を行なっていない子ですと、基本的にヒート(生理)は生涯続きます。

稀に生後2年を過ぎてから初めてヒートが訪れる子もいます。 犬のヒート(生理)は何日間ですか?また、周期はどのくらいですか?

個体差がありますが、犬のヒートは半年に1回です。1回のヒート(生理)期間は約8~21日間です。

犬のヒート(生理)の不思議

Q5. 愛犬のヒート(生理)が来なくて心配です。妊娠しているのでしょうか?

予定周期を過ぎても愛犬のヒート(生理)がこない場合において、妊娠以外にも、以下のような原因でヒート(生理)が遅れることが考えられます。

  • 偽妊娠(想像妊娠)
  • ホルモンの異常
  • 体調不良
  • 病気

また、ヒート(生理)が遅れているわけではなく、愛犬のヒート(生理)による出血が少ないため飼い主さんがヒート(生理)に気が付かないこともあります。

愛犬のヒート(生理)が遅れて心配なときは、妊娠の有無は動物病院にて検査することができます。

詳しくはかかりつけの動物病院までご相談ください。

Q6. ヒート(生理)中はあまり元気がありません。犬にもヒート(生理)痛はあるのでしょうか?

犬のヒート(生理)痛はないと言われていますが、ヒート(生理)による体調不良は考えられます。

人間のヒート(生理)痛は、子宮や子宮内壁における血液の塊がはがれ落ちることで痛みがあります。

対する犬のヒート(生理)は、子宮内膜の充血によるものなので痛みはありません。しかし、犬の発情によるホルモンの動きはありますので、ホルモンバランスが乱れることによる体調不良が考えられます。

具体的には、

  • 食欲不振
  • 睡眠時間が長くなる
  • 休んでいることが多くなる

など、
基本的ないつもの元気が無いような様子が見られることがあります。

Q7. 「おりもの」のようなものが出ているのですが病気でしょうか?

犬のヒート(生理)に似た症状として「子宮蓄膿症」や「膣炎」さらに「膀胱炎」などの病気があげられます。

「子宮蓄膿症」は子宮の代表的な病気で、放置すると子宮破裂となる可能性が高く、一刻を争います。子宮蓄膿症が疑われる場合は早急に病院を受診しましょう。

なお、子宮の病気ではありませんが「膀胱炎」も尿の中に血液が混じることがあり、ヒート(生理)と間違うことがあるので注意が必要です。

気になることがありましたら、かかりつけの動物病院にご相談ください

犬のヒート(生理)の時の注意点

Q8. 犬のヒート(生理)中は散歩に行かない方が良いのでしょうか?

犬が嫌がるようでしたら、無理に散歩へ連れて行く必要はありません。

しかし体調が優れているのなら、散歩に行った方が運動が出来るので良いでしょう。

体調が優れず、怠そうにしているのに、無理やり散歩をすると身体の負担になってしまうのでやめましょう。

またオス犬は、メス犬のヒートの匂いに興奮をする為、
不特定多数の犬が居る場所、ドッグランやドッグカフェ、トリミングサロンなどは控えましょう。

Q9. 犬のヒート(生理)中はシャンプーを控えるべきですか?

ヒート(生理)中の犬は、身体の免疫力低下による細菌感染を引き起こしやすくなるため、出血等で汚れた陰部を清潔に保つという意味でのシャンプーは効果的と言えるでしょう。ただしトリミングサロンは不特定多数の犬が居るのでNGです。

Q10. ヒート中はマナーパンツ(おむつ)などを穿かせた方がいいのですか?

マナーパンツを穿かせる利点はいくつかあります。

ひとつに、マナーパンツを穿かせることによって、他の飼い主さんが一目見て「あの子はヒート中なんだ」と分かるようにすることです。そうすることで散歩時によるオス犬との接触を避けることが期待できます。

ただし全てが防げるわけではないので、マナーベルト(おむつ)に過信は禁物です。

ふたつ目に、ヒート(生理)の出血量が多いときに、マナーパンツを穿かせることで自宅の床などに血液が付着して汚れるのを防ぎます。

まとめ

いかがでしたでしょうか?犬のヒート(生理)についての仕組みや原因が解明できたのではないでしょうか?ヒート(生理)中の愛犬の負担を、少しでも減らす事のお役に立てたら幸です。

この記事の監修
柴﨑 佳花 獣医師

飼い主様のご希望を大切に、わんちゃんねこちゃんにとって苦痛の少ない治療を心がけています。オーシャンズに来て良かったと思っていただきたいです。

プロフィールを見る